2025年9月4日木曜日

修学旅行2日目③ 昼食・砂湯

 【屈斜路プリンスホテル〜砂湯】

美幌峠、屈斜路プリンスホテルでの昼食、そして最後の砂湯を終えました。




協力して温泉を掘る人、足湯につかる人、ソフトクリームに舌鼓を打つ人、各自最後の見学を楽しみました。




あとは休憩を挟んで、根室へむかいます。

修学旅行2日目② 快晴の美幌峠!

 【美幌峠】

稀に見る快晴の美幌峠!

駐車場から撮影スポットまで少し歩かなければいけませんでしたが、眠気も飛んでいく絶景日和でたくさんの太陽を浴びながら最高のワンショットを撮ることができました!





    (photo by 児童T.M)


さあこの後は峠を下り、この旅最後のご飯。

どんどん根室へ近づいてまいりました。

修学旅行2日前① ホテル朝食・流氷硝子館

【ホテル〜オホーツク流氷硝子館】

朝6時起床。前日に「早いよ」と言っていた子達も5時半には起床し、元気いっぱいの様子。
身支度や荷造りを済ませて、いざ朝食ビュッフェへ!
お盆の上に自分だけの朝食プレートを作り、美味しくいただきました!






ガラス流氷館にて、サンドブラストで文鎮を作りました。
みんな思いを巡らせて、世界に1つだけの作品を作り上げました。
お家に持って帰りますので、模様の意図など、聞いてあげてください。











これから美幌峠にむかいます!

修学旅行1日目⑤ ホテルへ到着!

 【ホテル 網走湖荘】

1日目の見学学習を終え、ホテルへ到着!

「もうへとへとだよ~」と休息を求める声や、「早く部屋行きたい!」とわくわくの気もちが止まらない声が聞こえてきました。

はじめにホテルの方からの案内で、「宿泊研修も引き続き頑張ってください」とありました。

仲間と楽しく関わる中で、集団行動の意味を理解し動いたり、公共施設でのマナーを考え過ごしたり、人間関係の輪を広げたり、深めたりなど、この時間にしか学べないことがたくさんあります。

みんなどんな発見や学びがあるかな!?
















何はともあれ、今日1日お疲れ様!

夜はゆっくり休もうね!

修学旅行1日目⑤ 博物館網走監獄・オホーツク流氷館

 【網走監獄・オホーツク流氷館】

網走監獄博物館と流氷館の見学を終えました。

監獄では、少し雨にあたりましたが、様々な歴史や当時の厳しさを学びました。

またこういった「歴史を町としてどのように生かしているのか」という視点ももち見学をしました。総合で未来の町づくりを考えていく子ども達。今回の学びと結び付けて、進めていきたいです。






流氷館では、流氷の秘密や、水がいきなり凍る驚き体験をしました。あんなに可愛いと思っていたクリオネに、そんな姿があっただなんて、、、!

1日目最後の見学で心身ともに疲労が見え始める子ども達。その中でも、旅先で会う方々への相手意識・思いやりの気もちを忘れずに接する姿が素敵です。







これから、1日の見学を終え、ホテルへ入ります。